だぐざの大釜

データサイエンス他いろいろ学んだ備忘録

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

いろいろなことを修正するgitコマンド

歴史を戻る 変更前に戻るときに使う。コミットハッシュ値を指定する。 git reset --hard <コミットハッシュ値> コンフリクトを解消する mergeする際に、別のブランチがmergeした変更部分が同じときにコンフリクトが起こり、以下のように表示される <<<< HEAD…

いろいろなことを確認するgit コマンド

git

リポジトリの状態を確認する 現在のブランチ、変更が進んでいるかを確認できる git status コミットログを確認する 誰がいつcommitやmergeをして、どのような差分が発生したかを確認できる git log コミットメッセージを1行のみ表示する 複数のcommitを確認…

会社選びの7つのポイント

科学的な適職を読んでみて、適職選びの7つの項目が 自分の会社選びの判断軸とよく似ていたのでまとめます 1, 裁量権はあるか(自由) どれくらい自分の判断で仕事が進められるか フレックス制度やリモートワークは可能か 調子の悪い時は早く切り上げ、調子…

「プロジェクトリーダーの教科書」でプロジェクトマネジメントの型を学ぶ

「定常業務」と呼ばれるような、「常に」「定まっている」業務はほとんどありません。....全ての業務が「プロジェクト化」していることをひしひしと感じています。 データ分析の業務はほとんどプロジェクト化されて、計画立案、実行、管理まで任され、それが…

pythonプログラムのはじめの「#!」や「if __name__ = "__main__"」について

仕事上、データ分析でpythonを使用してるが、より良いコードがかけるように改めて学び直しています。 Hello, World!を出力するプログラム #!/usr/bin/env python # -*- coding; utf-8 -*- def main(): print("Hello, World!") if __name__ = "__main__": mai…